• カテゴリー

  • 最近の投稿

  • 月別アーカイブ

  • 検索

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ

ボスミン綿球・・1個、2個・・

Posted by Suetake 2016年6月21日

左上1番の歯根端切除手術

予定より10分早く、先ほど終了しました。

インプラント手術や歯周外科等で繊細な切開やすばやい剥離や縫合は慣れているつもりなので、多くの場合手間取ることはないのですが、

エピネフリン濃度の高い局所麻酔液

がない日本では、止血に時間がかかることがあります。

濃度が低い分、1.8ミリのカートリッジ2本と1.0のカートリッジ1本分を患歯と周囲に注入し、浸麻後15分近くおいて切開をスタートするという止血対策をとっているのですが、局所の状態によってはそれでも難しいことがしばしばです。

DSC03471今日も、切断部位の確認ののち不良肉芽を十分に掻爬しても、少量の血液が切断面に流れてきましたので、ボスミン綿球を入れて対処しました。

1個、2個・・・

十分な効果が得られましたので、MTAセメントにて根尖を封鎖、縫合し手術を終了しました。


病変が大きい場合、奥の方まで3個、4個と入れることもあります。

挿入した個数を確実にカウントしておかなければ、

置き忘れ

という可能性もゼロではありませんので、小さなところではありますが、何らかの方法で病変部に入っているボスミン綿球の個数を正確に把握しておくマニュアルを各医院で作っておくことが必要だと考えています(歯科雑誌ではこの点を強調されていることが少ない)。


お時間があるときに、右下の【歯科医】ボタンをプチッとクリックお願いします。

大盛況でした。大感動でした。大成功でした。

Posted by Suetake 2016年6月19日

大盛況でした。

大感動でした。

大成功でした。

DSC03464修正0001

DSC03468修正0001


IMG_1880修正0001


第1回長崎バイオブロックセミナー合同勉強会が終了しました。

まず、8名の発表者について、

「素晴らしかった」

と称えたいと思います。

全員が、ご自分の症例について規格写真(さすが日本一の集団!)を撮りながらきちんと経過を追い、それぞれが別々の方法で数字を出して分析を行い考察をされていたこと

そして、

「これが達成できていなかったらバイオブロック治療としては失敗よ!」

となる、見た瞬間わかるようなはっきりとしたポジティブな顔貌の変化 が得られていたということです。

さらにさらに、持ち時間が決まっているこういう会(学会も)では非常に重要なことですが、

時間を守る

ということを、これも全員、本当に全員ができていたのにはびっくりしました。

正直、数名は予定終了時間ぴったりに終わってくれるだろうと期待していましたが、皆が誤差1~2分程度できちんと話をまとめていたのです。

おそらく何度も何度も予行演習を行っていただいたことでしょう。

おかげで、普段時間調整役を演じている私の出番はありませんでした(普通のスピードで講演できました)。

素晴らしい。

素晴らしいと言えば、沢禎彦教授による特別講演も最高でした。

わざわざ私たちのために作っていただいた解剖動画をふんだんに取り入れられたプレゼンテーションは非常に説得力があり、受講した皆が

「長崎バイオブロックセミナーは素晴らしい先生にバックアップしていただいている」

と感じたことでしょう。

どれほどインパクトがあったかは、質疑応答だけで30分以上要したことで十分わかっていただけると思います。

沢先生、本当にありがとうございました。


ホッとしてそろそろ疲れを感じてきたので、受講した皆さんが感動したであろうことを確信して床につきたいと思います。


お世話役の皆さんにお願いして、来年はもう一回り二回り大きな会場をおさえておいてもらおうと思うアラフィフ歯科医を応援していただける方、右下の 【歯科医】ボタンをプチッとクリックお願いします。

全員が登壇できることを目指します

Posted by Suetake 2016年6月18日

真の実力者集団になるための

長崎バイオブロックセミナー合同の発表会 兼 講演会 兼 勉強会

がいよいよ明日に迫ってきました。

発表者は準備万端ながら、今頃ほどよい緊張感に包まれているのではないでしょうか。

今回は8名の発表ですが、毎年この催しを行っていき、必ず全員が登壇できるようにしたいと思っています。

全員が登壇(講演)するということは、皆がそれに耐える写真を撮り続けていく必要があるということ。

何度も「口腔内写真のレベルが日本で一番のグループを目指す。」と公言していますし、すでにそうなっていると思いますが、それでも、3,4年前までの私の講義が陳腐に思えるほど、今年、第5期のセミナーでの講義・実習内容のレベルが上がっていて、1期、2期卒業のかたたちが、

「5期の先生たち、いいな~」

と思われるだろうというのも事実です。

そのレベリングをする意味での講義が1/4程度。あとの3/4は、まだ誰も聞いていない(←最近よく書くフレーズ(^^;))、見たことがないスライド構成にし、

これでもか!

という写真を撮っていただくためのポイントを、お・ま・けの時間で伝授したいと思います。

2016-06-18 (1)

2016-06-18


(上のようなスライド満載。スライドの意味・・・・ 講義を聴いた人だけがわかります。)


あまりクローズアップされない 『 斜めの顔貌写真 』 の、その重要性と規格写真の撮影方法についてもスライドを数枚入れておこうと思っているアラフィフ歯科医を応援していただける方、右下の【歯科医】ボタンをプチッとクリックお願いします。

やっと自分のものに

Posted by Suetake 2016年6月17日

クリニック増築分や新しい治療台を購入するために多くの借り入れをしていたためでしょう。

DSC034539年前はCTを設置するための融資をスムーズに銀行から受けることができずに、不利だとわかっているリースを利用することになりました。

今と違って9年前はとても高額でしたので、最初は通帳の支払額を2度見するほどの金額でしたが、滞りなく引き落とされていき、昨年6月めでたく満了。1年再リースを行いました。

最初の約束で2年目は買い取らせていただくということでしたので、本日そのための振り込みを完了し、晴れて自分のものになりました。


日本一の会計事務所だと思っているW会計事務所さんから、過去数年のものと比較しての末竹歯科医院年次報告書をいただくのですが、それ以外に、他歯科医院との比較・順位表も送ってもらいます(とても刺激になります)。

その中で、

リース料

という項目があり、一昨年までは ぶっちぎりの1位!

昨年再リースとなり、それまでの2ヶ月分と減少するも、ご覧のように 111医院中堂々の第2位 でした(^^;)

2016-06-17 (3)

残るリースはレセコンのみ。

来年からの 【 リース料 】 は、正常な順位となりそうです。


良い材料を惜しげもなく使用し、能力のある技工士たちに外注しているので、

材料料・・・第4位

技工料・・・第3位

と、所得の順位よりも毎年上位になっているアラフィフ歯科医を応援していただける方、右下の【歯科医】ボタンをプチッとクリックお願いします。

おまけ

Posted by Suetake 2016年6月15日

今週日曜日、6月19日は、長崎バイオブロックセミナー合同勉強会が行われます。

受講期をこえての発表会は初の試みですが、初回にもかかわらず、100名を超える申込がなされているようです。

今年第5期が始まったばかりだということを考えると、ほぼ全ての受講生とスタッフの皆さんたちが一堂に会するという、素晴らしい出席率の催になります。

これもひとえに、塚本先生、齋藤先生、葉山先生など、長崎バイオブロックセミナーインストラクターの皆さんが、全てのお世話をしていただいたおかげだと感謝しています。

ありがとうございます。


今回私は、メインイベントである

・第1期~第3期卒業の皆さんの発表

・福岡歯科大学 生体構造学講座機能構造学分野教授 沢禎彦先生による特別講演

2016-06-15修正の余りの時間をいただき、

お・ま・け

のお話をさせていただきます。

おまけの中身が良ければ、いくつになってもうれしいもの。

「おまけの話 も 良かったね!」

となるよう、ただしスライド枚数を増やさないように、あと3日構成を練り直します。


卒業生の発表とともに前日の懇親会も大いに楽しみにしているアラフィフ歯科医を応援していただける方、右下の【歯科医】ボタンをプチッとクリックお願いします。