• カテゴリー

  • 最近の投稿

  • 月別アーカイブ

  • 検索

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ

15分あれば喫茶店に入りなさい

Posted by Suetake 2012年1月31日

1年以上前に本屋さんで立ち読みをしていて、ある本のタイトルが目にとまりました。

『15分あれば喫茶店に入りなさい。』

このように茶系でシックな色の表紙が好きな私は、そそるタイトルも手伝って、すぐ手に取り本を開くことなく、レジへ向かいました。

プロローグを要約すると、

【 集中した仕事をするためには、喫茶店に入るとよい。

なぜ喫茶店なのか。

どんな仕事も取りかかるときがいちばん面倒くさい。

書斎で仕事をしようとして、デスクの前に座っても集中できなかったり、「やりたくないなあ」という気持ちを引きずることがあるが、喫茶店には人の目がある。家のソファのようにごろんとだらけることもできない。

一方で、ではそれほど堅苦しいかというと、そうではない。コーヒーなどの飲み物があって、のんびりリラックできる自由な雰囲気がある。

喫茶店の、その「ちょっとだらけた公共性」が、自分をコントロールするのに最適で、確実に仕事モードのスイッチが入り、スムーズに取りかかれるのである。

また、自分は幼い頃からテレビのついた居間で、家族がわいわいする中で、宿題をやっていたので、「人がいるほど、物音がするほど、集中力が深まる。」ということが身についており、他の場所では考えられない密度の濃い仕事や勉強ができるのだ。】

といった内容でした。

最近、インターネットやテレビのワイドショーなどでよく取り上げられる

「リビング学習」という言葉があります。自分の部屋ではなく、文字通り皆がいるリビングで勉強するというもの。

○ 母親や家族と同じ空間にいるので 子供気持ちが安定してリラックスする。
○ 子供の学習進度や理解度に目を行き届かせることができる上、コミュニケーションがとれる。
○ 適度な騒音は、逆に子供の集中力を高める。

という理由から、今お薦めの勉強法で、なんでも東大に合格した学生の何割かはこのリビング学習を行っていたといいます。

この3つめの理由は「15分あれば喫茶店に入りなさい。」と同じですね。そういえば、著者の齋藤孝さんも東大卒なんですよね。

「タイトルからして本の内容はたいしたことないな。プロローグを少し膨らませただけだろう。」と思ったら大間違い。喫茶店で行う仕事のやり方について、事細かくその「戦略」が書かれています。

興味を持たれたかたは、1300円払って読んでみてください。お薦めです。

土曜日に佐世保のホテルに泊まり、翌朝スタバへ行き仕事をしました。ソイラテのグランデを注文し、ちびちび飲みながら2時間、パソコン片手に仕事に集中して、本に書いてあるとおり、普段の数倍こなしてしまいました。

集中しすぎてソイラテの飲み口がずれていることに気づかずそのままゴクリ。茶色のしずくがカッターシャツを染めてしまい、仕事を中断するきっかけになったアラフィフ歯科医を応援していただけるかた、右下の【歯科医】ボタンをプチッとクリックお願いします。