• カテゴリー

  • 最近の投稿

  • 月別アーカイブ

  • 検索

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ

何事も「知っているつもり」は危ない!

Posted by Suetake 2016年1月31日

何事も、『 知っているつもり、知ったかぶり 』はいけませんね。

昨日北松歯科医師会の学術研修会が終わってから、その思いを強くしました。


3つのメーカーの友の会に入会したり、デンタルショーに行ったり、商業誌等の製品紹介をまめにチェックしているので、今回のテーマであるファイバーポストにしてもレジンコアについても、ある程度(本当はしっかりと)理解していると考えていましたが・・・

5メーカーの説明を全てきちんと聞いてみると、まあ、本当に恥ずかしいほど偏った知識しか無いことがわかりました。

IMG_0322修正

IMG_0337修正


昨年の学術研修会の「ボンディングについて」の時もそうでしたが、プレゼンしているメーカー以外は会場外で待ってもらって、他社との比較を思い切り披露してもらうという形態を今年も採用しましたので、自分の中で細かい比較をしながら聞くことができました。

また、研修会を盛り上げるために “ 質問要員”として最低でも1問ずつお尋ねする予定だったのですが、知識欲を満たすために “ 役割 ” を忘れて、合計で12問も質問してしまいました(すみません)。

私の結論です。

懇意にしている、あるいは気に入っている1社のシステムにこだわって使用することは止めた方がいいと思います。

・バーの選択(大きさ、形態)と築造窩洞の形成

・根管の清掃(使用材料も検討する必要あり)

・ファイバーポストの選択(現在保険適用なのはGC社製のみ、2社については申請済みで今後適用される可能性あり)、適切な長さでの切断とその切断方法

・ファイバーポストのシランカップリング処理

・象牙質接着材の選択と適切な歯面処理

・根管内のコンポジットレジン(ハイフローであるべき)の選択と填入

・気泡が入らないようにファイバーポストの挿入

・光照射

・歯冠部用のコンポジットレジン(ビルドアップできるようにローフローであるべき)の選択とファイバーポスト周囲への盛り上げ

・光照射と一定時間の放置(保持)

一つ一つについて、最も良いものを選択して組み合わせるべきです。


「で、結局末竹は何に決定したの?」って?

歯科用メーカーのかた(Web-STYLE櫻木さんによる。専門家だとそのあたりも読めるそうです)と考えられるブログ読者数が増えている現在、今回もわざわざ北松まで足を運んでプレゼンしていただいた皆さんに申し訳ないので、ブログでの発表は差し控えさせていただきます

どうしてもというかたは、機会があればこっそりお話ししましょう(^^;)


昨日の内容や、そのコストについて深く理解して歯科医師は、それほど多くないだろうと予想しているアラフィフ歯科医を応援していただけるかた、右下の【歯科医】ボタンをプチッとクリックお願いします。