• カテゴリー

  • 最近の投稿

  • 月別アーカイブ

  • 検索

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ

この色を “ グレイッシュブルー ”っていうんだ。へぇ~~~

Posted by Suetake 2017年11月20日

この色を “ グレイッシュブルー ”っていうんだ。へぇ~~~

って、そうですよね!!


天板、ホイールパッド、キーボード交換のため宅配便で送ったレッツノートが、ちょうど1週間経った今朝届きました。

「どれどれ、サイトの見本通りにすこし緑がかった天板にかわったのかな・・・・」


「えっ???・・・・・・・
そうですよねーー、これぞグレイッシュブルー!!!」

イメージしていた色とは相当かけ離れている気がしますが、かえって落ち着いて高級感がありますので、不満はありません。

ほぼ新品に生まれ変わったレッツノートで、今日からディープなデスクワークを再開します。


パナソニックのために、色見本を変えた方がいい(本来の色であれば注文が増えるのでは?)と思うGG歯科医を応援していただけるかた、右下の【歯科医】ボタンをプチッとクリックお願いします。

御船山楽園(佐賀県武雄市)の紅葉

Posted by Suetake 2017年11月19日


今日は早起きをして、妻と長女と、佐賀県武雄市の

御船山楽園

に紅葉を見に行ってきました。

12月下旬と同じくらいの寒さでしたが、

見頃の日曜日はこの日しかない!

ということで、十分着込んで写真を撮りまくってきました。

満足です。

お時間があるときに、応援クリックお願いします。

無償天板交換で選んだ色はグレイッシュブルー

Posted by Suetake 2017年11月14日

どこに行くときも持ち歩いている相棒のレッツノートが、昨日から手元にありません。

直販サイトでプレミアムエディションを購入した場合、1回だけではありますが、特典として

・外観の汚れ、内部に溜まったホコリなどを清掃

・バッテリーの実容量をチェックして、交換が必要かどうかを判断

・ウイルスチェック

・SSDチェック

・一般動作確認

そして、天板の交換を無償で行ってくれます。


もう少しで、購入して2年経過しますので、次の講演まで1ヶ月ほどあくこのタイミングにということで、昨日取りに来ていただきました

ほとんどの端子がついていて、さまざまなプロジェクターとの相性が抜群。

ブルーレイディスクドライブ搭載されていながら、持ってみた皆が「これ中身が入っていない空の状態でしょう。」と言う、その重さが1キロ以下という携帯性。

ホームポジションのキーボードに少し手油の痕が目立ち始めたため、有償で全キーボードの交換も依頼していますので、上記のように頼りになる相棒が、 “新品同様” になって数日後には手元に戻ってくるでしょう。

ちなみに注文した天板は、黄色の線で囲んだ

グレイッシュブルー

で、どのような感じになるのか今から楽しみです。


昨日から、今年のAmazonプレミアムデーで購入した、ずっしりと重いDellのパソコンを持ち歩いていて、相棒の軽さを再認識しているGG歯科医を応援していただけるかた、右下の【歯科医】ボタンをプチッとクリックお願いします。

第6期も佳境に入ってきました

Posted by Suetake 2017年11月10日

明日、明後日は、いよいよ佳境に入ってきました

第6期 長崎バイオブロックセミナー

です。

バイオブロック治療を行っていると主張されていても、実はステージ3を使いこなせていないことが多い。

バイオブロック治療の肝でありながら、矯正治療装置の中でも取り扱いがとびきり難しい、この

バイオブロック ステージ3

が今回のテーマです。

例年よりスライドの枚数を増やしながら、かみ砕いて説明をしていきたいと思います。


頭頸部ではなく、体全体の姿勢が歯列に及ぼす影響についても、今回詳しく説明して理解していただく予定のGG歯科医を応援していただけるかた、右下の【歯科医】ボタンをプチッとクリックお願いします。

はま寿司でペッパーくんがてきぱき働いていました。もうこの流れは止められないですね!

Posted by Suetake 2017年11月8日

早朝出勤して、ポッドキャストでAM1242ニッポン放送 「ザ・ボイス そこまで言うか」を、たまりに溜まった写真整理をしながら聞いていると、ある経済専門家が

「日銀政策は、もうAI(artificial intelligence 人工知能)に任せておいた方がいい。人間はそれを認めるかどうかだけ議論すればいいのだ。」

という内容のことをおっしゃっていました。

将棋やチェスやオセロなどでは、既に人間を打ち負かしていることを考えると、あらゆる情報を入力してあげれば、かなり正確な判断ができるのではないか、感情があまり必要のない経済の世界では相性がいいのではないか、などと考えながら少し納得をしました。


先日、はま寿司に行ってみると、来店した客を応対するスタッフの代わりに、はま寿司の帽子をかぶった

ペッパーくん

がいました。

人数や席種(テーブル席/カウンター席)を聞いて、座席の番号札を自動発券して案内しています。

質問はペッパーくんが発話で、客からの回答はタブレットに入力して操作を行うという方法で行っていて、人数が多い場合は、必要なテーブル席の数や座席が離れても良いかどうかなども確認していました。

私たちは二人だったので、すんなりカウンター席に案内されましたが、寿司を食べながら応対を聞いていると、テーブル席を希望されていて待合所で待っていらっしゃる家族・グループに対して、

「○○番のお客様、△△のテーブル席にお入りください。」

「□□番のかた、いらっしゃいませんか?いらっしゃらないようですので、次のかたをご案内します。」

と、テンポ良く、そつなくこなしていました。


後でしらべてみてわかったのですが、今回のペッパーくん導入には3つの狙いがあるのだそうです。

●タイムリーに顧客を案内する

●従業員の作業負担削減

●ワクワク感の演出

ロボットとコンピュータ(はま寿司専用のシステム)を連動させることで、混み合った店内でも人間が行うよりも、まちがいなくスムーズ顧客を案内することできていたのを目の当たりにし、

「少子高齢化社会で将来的に働き手が少なくなれば、AIを様々な形で利用されることがどんどん増えてくるのだろう。少し怖い感じもするが、もうこの流れは止められない。しっかりついていかなくては!」

と思ったしだいです。


お時間があるときに、応援クリックお願いします。